Google低評価のキーワード選定手順3選|失敗しない高評価される書き方マル秘テク

※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアマゾンなどのアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
詳細は当ブログのプライバシーポリシーをご覧ください。

Pocket

ブログ初心者
一生懸命記事を書いたのに、記事の順位が全然上がってこない。
タダユキ
Googleが評価できない記事を無意識に作っていませんか?

毎日のようにPCに向かい記事を書いているのに、検索に上がってこない。

情報発信をしている側からすると、上位表示されないことは心が折れて記事を継続して書くことを躊躇しますよね。

タダユキ
僕自身も何回か心が折れかけました。

7年ほどブログを書いてきていますが、その中でも、いろんな失敗を経験してきました。

タダユキ
うまくいかないことって結構あるんですよね。

そこで

この記事では
タダユキの過去の失敗談から、Googleの評価を下げるキーワード選定の方法と、実際に書いた方がいい記事作りの考え方についてお伝えします。




1.初心者ブロガーの時の大失敗!キーワード選定の誤り3選

ブログ初心者
キーワード選定って自分が書きやすいキーワードと検索ボリュームを照らし合わせて後は、好きなことを徹底的に書けばいいんでしょ?
タダユキ
そう思ってしまう人が多いです。僕も実際にそうでしたから。

キーワードと内容の不一致がGoogleに評価されない記事の大きな原因です。

あくまでもユーザーへの想いと情熱がなければ良いコンテンツは作れないと言うことです。

タダユキ
でもなかなか初心者だと気づきづらいのが問題点です。

そこでこの章では筆者が実際に初心者ブロガーの頃に失敗したキーワード選定の誤りについて3つご紹介します。

音声でも解説しているので、全て読めない場合はこちらも併せてお聴きください。

1−1.周辺キーワードを全て書く

タダユキ
キーワード選定をしていく時にやりがちな間違いが、意味も分からず、周辺キーワードをひとつの記事にひたすら書いてしまうことです。

今はいろんなところで有益な情報を無料で得ることができますので、キーワード選定が大事だと初めから学んでいる初心者ブロガーの方も多くいます。

例えば、「ブログ 稼ぎ方」というキーワードで検索をかけるとブログ稼ぎ方とその周辺のキーワードがいっぱい出てきます。

タダユキ
僕はそこで出てきたキーワード群をグッドキーワードというツールを使って、その周辺キーワードを調べるのですけど、その時に出てきた関連キーワードを全部ひとつの記事に書く人がいます。そうすると失敗が起こるんですね。

キーワード選定において周辺キーワードを洗い出すのは大切です。

その周辺キーワードから見出しを作ったり、その他の記事を作るときの参考にしたりするので、一度のキーワード選定で複数の記事のリサーチができるのです。

しかし、その周辺キーワードを活用して網羅性を出そうとしたがためにユーザーの読む意思を阻害してしまうことがあります。

ユーザー
いやそれ知ってるし、そこまで求めていない。

このような読者が”どのような思いで検索窓にキーワードを打っているか”を想像してそれに合った答えを記事にすることが大事です。

と言うのもGoogleがサイトを評価する中の項目もひとつに滞在時間というものがあります。

例えば、ユーザーが検索をかけました。

悩みだとか不安を解決したい。

それで実際に見に行った時に、

ユーザー
ああ、なるほど、こういうことをやって行けばいいんだ。

というように最後まで読んで納得して離脱をすると、Googleは「このキーワードで検索した人は、このページを読んだら、だいたい2分とか3分くらいみて、そのまま直帰してる。このサイト構成は問題ないんだな。」というように判断し、順位付けをすることがあります。

タダユキ
つまり、ユーザーの滞在時間が長くなることで評価が高くなっているのです。

しかし、周辺キーワードを洗いざらい書いて行って見出しをつけた時に、検索意図と関係のない見出しをつけてしまうと、目次の時点で

ユーザー
これ全部並べて適当に書いてるだけだな
とユーザーに伝わってしまうのです。

そうするとその時点でページを離脱されるので、Googleの評価も下がっていくのです。

タダユキ
僕もこの失敗を多くやり、何十時間もかけて何万字も書いた文章を消す羽目になりました。注意しましょう。

1−2.書きたいことを書いて適当にキーワードをはめる

タダユキ
得意なことをネタにしているので好きなことを書き並べたくなる時がありますよね。

初心者ブロガーは、まずは記事をたくさん書く必要があるので、得意なジャンルから書くようにしましょう。

このような指南文が多くのブログ関係の記事に書かれています。

タダユキ
もちろんこれは合っていますので、僕も同意見です。

しかし、この文章を都合のいいように解釈すると、

ブログ初心者
初心者ブロガーでも自分の持ってるネタをとりあえず包み隠さず出せばアクセスは取れる。
って思っちゃうんですよね。

タダユキ
僕も実際思ってましたね。自分が得意なことをとりあえず書いた後に「これは大体このキーワードのことについて書いてるからこのキーワードで取りに行こう」みたいな感じでキーワード選定をしたんですよ。

そうすると何が起こるかって言うと、ユーザーが求めているものと書き手が記事で書いてるものが不一致するんです。

💡ポイント
この需要と供給の不一致はサイトの早期離脱、つまり滞在時間が短くなってしまうのでGoogleから評価がされないのです。

どんなに良い内容の記事を量産したとしても、ユーザーにみてもらえない記事は、最終的に圏外に飛ばされて見られなくなってしまうので、Google検索ではTOP10に、もっとシビアなこと言うとTOP3の上位表示に入んないとほぼ見られないでしょう。

実際にその道の専門家の人が、自分の思っている理論やその実践を好き勝手に書いていても、内容がユーザーの求めていない内容だとキーワード検索では出てこないので、権威性も使うことができず、アクセスが集まらないために書くことを途中でやめてしまったという人は多くいます。

1−3.ディフェンディングチャンピオンをガン無視

ブログ初心者
キーワード選定が終わって、ユーザーが求めている中身がおおよそ分かったから記事を書いていこう!
タダユキ
そう思うじゃないですか?僕もやってみましたがそれだけでは足りませんでした。

キーワード選定したらその後にGoogle検索をかけてTOP10の記事を見て、Googleとユーザーが現在評価している内容の傾向をつかみましょう。

タダユキ
これ結構初心者ブロガーが無視しちゃうところなんです。

得意なことを題材に書くので、自分のコンテンツ内容に自信を持っている場合が初心者ブロガーには多いです。

タダユキ
もちろんそれはいいことなのですが、記事を書く上では世間の評価もみておく必要がある。つまり世論調査ですね。

実際に今1位の記事がどのような内容を書いてるかというのを見ずに自分の記事を書き始めるのは本当に無謀です。

なぜなら1位になる理由が必ずあるのでそれを見極めるべきだからです。

その理由をディフェンディングチャンピオンから学ぶことで、1位サイトへの対策方法とGoogleそしてユーザーに寄り添った記事を作成することができます。

タダユキ
1位になる理由をしっかりと汲み取って対策を練りましょう。

キーワード選定については関連記事「キーワード選定の羅針盤|成功するブログ構成を固める選び方のコツとは」にて詳細に書いておりますので、併せてお読みください。

2.キーワード選定は欲張ったらダメ|1キーワード1コンテンツで作ろう

ブログ初心者
Twitterとかで、ひとつの記事が複数のキーワードで上位表示していると聞いて僕もチャレンジしたい。
タダユキ
あくまで結果論であって、初めから複数ワードでの上位表示狙いは消耗戦ですよ。初めは1キーワード1コンテンツで勝負です。

ブログを始める時にコンテンツを作る上で重要なのは“キーワード選定“、ここまでは理解している人は多いです。

ただ欲が出てしまうのが怖いところで、中にははじめからいくつものキーワードで検索上位を取ろうとしてキーワード選定をする方がいます。

結論から言うと、残念ながら1記事で2個も3個も検索順位で上位を取れるということはとても難しいです。

というのもブログを始めたばかりの頃だと、あなたのブログ記事というものはほとんど Googleに認知されていません。

タダユキ
ブログはコンテンツ作りの戦略などを含めてやっていかないと、マネタイズまでに進むことすら難しいのです。

こういう風に言うと

ブログ初心者
ブログ書くのしんどいな。

と思う方が結構いますが、ブログのコンテンツは積み上げが重要で、どうやったら上位表示を取れるのかを考えていく必要があります。

タダユキ
そこで多くの方が戦略として取り組むのが、1キーワード1コンテンツの記事をロングテールキーワードで狙う戦術です。

サーチコンソールなど、月間検索ボリューム数を検索でるツールを活用して、検索ボリュームが1000以下ないし、500以下のロングテールキーワードを狙ってまずは1つのキーワードに対しての答えとなる記事をひとつずつ書くようにしましょう。

記事を書いていく中で、選択したキーワードの中からあなたのブログで上位表示される記事が生まれたら、そのキーワードはGoogleがあなたのブログを評価したキーワードとなります。

タダユキ
つまり、あなたのブログは評価されたキーワードの周辺キーワードで上位表示を狙うようにしていけばいいのです。

いくつかのキーワードで上位を取れるようになっていけば、おのずとその後から他の複合キーワードでも上位表示される可能性は高くなっていきます。

まずは検索ボリュームの少ない、ロングテールキーワードからコンテンツを増やしていくようにして挑戦します。

タダユキ
戦略としてはGoogleに評価してもらうカテゴリをひとつ作ることから始めましょう。

この章の内容は音声でも解説しています。




3.キーワード選定は時間を決める!リソースと相談してバランスをとる

ブログ初心者
キーワード選定が重要なのは分かったけど、副業ブロガーとして、長い時間をかけてしまうと記事が書けないよ。

副業ブログをやっているとどうしても隙間時間での作業がメインになってくると思います。

タダユキ
その中でもキーワード選定は一番時間がかかると思うんですよね。

そのときに重要なのが、キーワード選定をする時間と量をあらかじめ決めておくことです。

ブログ初心者
キーワード選定をする時間はここ
と決めておかないとそれだけで自分の記事を書く時間が取れなかったり、1日が終わってしまうことなんてたくさんあります。

タダユキ
一歩間違えればキーワード選定がただのネットサーフィンに終わる時があります。

つまり、あらかじめ作業時間を決めてある程度のゴール、例えば3つのキーワードのライバルチェックまでを30分程度で終わりにするといった作業時間の目安を決めることがブロガーとして大切なのです。

タダユキ
ここでは僕が実際に行っている手順を少しご紹介します。

時間がない方は音声でも解説しています。

3−1.書きたい項目の周辺キーワードを時間を決めて洗い出す

ひとつ目はキーワード選定ではgood keywordというキーワードを表示するサイトを見て周辺キーワードの洗い出しを時間を決めて行います。

ロングテールキーワードの選定をするときに、まずは自分が書きたいカテゴリに使うキーワードを入力すると、周辺キーワードが一覧できるのがgood keywordの魅力です。

タダユキ
初心者ブロガーは最初は自身の得意な内容から書いていくと思うので、ユーザーニーズに共感できないことが結構あるんです。
ブログ初心者
おそらくこんなキーワードで困っているユーザーは検索しているな。

と思ってgood keywordにキーワード入力すると、自分が感じていなかった単語で調べている人がいて新しい発見になるんですよね。

タダユキ
僕もこのキーワード選定で何度勘違いしていたことを知らされたことか…

例えば「ブログの稼ぎ方」などのキーワードで記事を作っていたとしても、内容を求めているユーザーは、「ブログ 稼げる 方法」や「初心者ブロガー 稼ぐ 何記事」などといった同じ意味のキーワードでも、さまざまな検索をされます。

タダユキ
こんなキーワードで検索してるんだと新たな気づきも得ることができるのでしっかりと周辺キーワードを見るのを隙間時間でやるのがいいですね。

3−2.周辺キーワードを集めて即出しかまとめ戦略かに分ける

ふたつ目が、集めたキーワードで記事の書く順番を決めることです。

これをちゃんとやらないと、かけた時間が無駄になるので、大事です。

タダユキ
good keywordで選んだキーワードのボリューム数を調べて実際に記事にしていくことが、キーワード選定の戦略になりますが、ここで記事の書く順番を決めるのが大事なのです。

キーワードの検索ボリューム数によっては、ひとつのコンテンツでは上位表示させるのが難しい、難易度の高いキーワードが存在します。

例えば、月間検索ボリュームが3000くらいのキーワードでは、まだGoogleに評価されていないドメインで上位表示させることは容易ではありません。

そこで、戦略として活用するのが、さらにその先にあるロングテールキーワードを使ってコンテンツを作成し、その内容をまとめた記事で上位表示を狙う戦略です。

例えば、「ブログ 稼ぎ方」というキーワードで上位表示を狙うときに、
「ブログ 稼ぎ方 初心者」
「ブログ 稼ぎ方 初心者 期間」
「ブログ 稼ぎ方 副業」
「ブログ 稼ぎ方 副業 何時間」
などといったキーワードで記事を書いていき、その内容をもとに「ブログ 稼ぎ方」記事を作成して内部リンクで繋ぎ、記事を強くすることを狙います。

ここでのポイントは、初めに狙うべき大きなキーワードの検索するユーザーの心理を読んだ上で周辺キーワードで記事を作るという仕分けをすることです。

タダユキ
Googleのキーワードプランナーなど、検索ボリューム数を調べるサイトを駆使して選定していくのですが、キーワード選定って本当に長い時は1つのキーワードで30分ぐらいかかったりとかするんですよ。

スキマ時間などを有効活用して選定するためにもすぐに書くキーワードなのか、まとめた記事をもとに上位表示を狙うものなのかを判断しなければ自分の作業時間に見合わないキーワードを選定してしまうので注意しましょう。

◆初心者から中級者までが悩むキーワード選定の完全版
キーワード選定の羅針盤|成功するブログ構成を固める選び方のコツとは

4.まとめ

ここまで、Googleに評価されない初心者ブロガーの記事の書き方あるあると、実際に記事を書くときに意識したいポイントについてお伝えしてきました。

タダユキ
文字で見てみると結構当たり前に見えるのですが、意外と奥が深いのが面白いところです。

特に作業時間があまり取れない副業ブロガーにとって失敗談から学ぶことは多いです。

Googleに嫌われない戦略をとり、あなたの情報発信に価値をつけていきましょう。

ここまで読んでいただいた方にプレゼントがございます。

タダユキ
僕が実際にブログ記事を作成する時に実際に活用しているコンテンツを作るための作戦シートをプレゼントします。

プレゼントを受け取る方法はタダユキ公式LINEに登録するだけです。

リンクを選択すると登録ページに飛びますのでぜひ友達追加して特典を獲得してみてください。

⚠️この記事を書いた人

副業で月6桁稼ぐ”ブログ運営”をツイートとスタエフ450投稿でダダ漏れ書いている手 Googleから信頼を勝ち取る上位表示の達人| 累計7758個のKWで3位以内|国語偏差値23→副業半年の時給7円→初の有料記事が10日で5万→3ヶ月で月6桁→スタエフスポンサー獲得|2児のパパ

DMでは、ブログ運営に関する疑問などを受け付けているので気軽にTwitterフォローしてお声がけください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

国語偏差値38でも184万UUのサイトまで育てた人。29歳の社畜ブロガー|月間300万PVのサイト運営→個人ブログ初月収入800円→SNS注力でV字回復→ブログの書き方コンサル30名|主に「自分の可能性を探る」このカテゴリではTwitterでの発見とブログについてタメになることを淡々とお伝えします。DMでは、ブログ運営に関する疑問などを受け付けているので気軽にTwitterフォローしてお声がけください。