ブログ収益を上げるクロージングの5ステップ!購買欲を引き上げるアイドカとは

※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアマゾンなどのアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
詳細は当ブログのプライバシーポリシーをご覧ください。

Pocket

ブログ初心者
記事はコンスタントに書けるようになったけど、アフィリエイトはイマイチだ。
タダユキ
読者の購買意欲について考えると文章での提案が変わるかも!

アフィリエイトや自作コンテンツの販売など、ブログの収益化の方法は様々です。マネタイズの手法はたくさんあるけれども、売り上げを上げるための記事の作り方についてはわからない人が多いようです。

これは、クロージングの段取りがわかっていないことが原因かもしれません。

タダユキ
収益を上げるための記事の作り方に絶対的な正解はありませんが、心理学を活用することで可能性を高めることはできます。

つまり、心理学を活用したクロージングを意識することで、収益の高いブログを作ることができるのです。

そこで

この記事では
読者に購入を意識させるクロージングの考え方と書き手として必要な考え方についてお伝えします。
タダユキ
今回ご紹介する方法を使うことでクロージングをかける記事を書きやすくすることができるのでぜひ最後まで読んでください。




1.読者が欲しいのは理論ではなく納得

ブログ初心者
正しい情報発信を心がければ売り上げは上がるんでしょ?
タダユキ
買い手が欲しているのは理解ではなく納得です。

ブログの相談でよく聞くフレーズがあります。

タダユキ
セールスライティングを習えばブログで稼げるようになりますか?
この質問は半分正解で半分間違いです。

タダユキ
正解は、”読者の納得を引き出した状態でセールスライティングを使うと稼げるコンテンツが作れる”です。

クロージングを成功させるためには、読者に購入という行動をしてもらわなければなりません。

タダユキ
人が行動をするときに必要な条件とはなんでしょうか?

その答えは自ら納得して決断することです。
つまり、ひとに押し付けられた条件はあくまでも参考であり、行動を決定づけるものではないのです。

ブログ初心者
理屈はわかったけど、どうやって納得して行動に導くの?

そこで重要なのが購買心理を活用した5つのステップなのです。

タダユキ
次章で詳しく解説していきます。

2.購買心理学を活用したクロージングの5ステップ

それでは具体的に納得を引き出す5つのステップをお伝えします。

タダユキ
今回ご紹介する購買心理を活用したクロージング術はアイドカの法則と言われています。

アイドカの法則とは一般的に”広告に接触してから購買に至るまでの消費者の心理的段階をまとめたもの”といわれており、注意・興味・欲求・確信・行動の5つのステップで構成されています。

このステップを順に記事に落としていくことで読者の”買いたい欲”を高める記事を書くことが収益の上がるブログへの近道です。

この章では各パートを解説していきます。

2−1.注意(attention)

まず初めにすることは、あなたの記事に着地した読者の悩みや不安がそのまま進んでいくとどうなってしまうのか。そしてそうならないように意識づけをする注意をすることです。

タダユキ
この注意をするときには読者という記事の向こうにいる人間がいるということを意識して書きましょう。

あまりにストレートに書きすぎたり、排除するような内容を書くことで読者は受け入れられなくなり、離脱してしまいます。

ブロガーは共感が大事という理由がここにあります。

それとなく事実を注意喚起として伝えることを意識しましょう。

2−2.興味(interest)

ふたつ目のステップは読者の興味を引くことです。

タダユキ
ひとつ目の注意と一緒に活用して、今読者自身が自覚している悩みや不満は一般的にも同じように思われていて解決する必要があるという課題認識を持たせる手法としても使われます。

現状の不安や悩みなど読者が抱えているリアルなことに対してあなたの言葉でしっかりと言語化することで、より読者に「自分事」と思わせ、コンテンツの続きを前向きに見てもらえるように意識して文章を書くといいでしょう。

読者への共感を的確に伝えて、共通の課題としてこの後の内容に興味を持ってもらうように促していきましょう。

2−3.欲求(desire)

タダユキ
このパートを書き上げるためにキーワード選定と競合調査をやるべきです。

注意喚起と共感を利用して興味を持ってもらったら、次に行うのは読者の欲求に寄り添うことです。

・実際に読者は自身の悩みを解消したいのか。
・もし解消したいとしたらどのような方法で解消したいのか。
・解消するためにはどのくらいの時間と労力をかけられるのか。

この温度感をリサーチして提示できなければ、読者の欲求をくすぐることはできません。
この欲求、つまり読者のニーズをテキストに起こすことで、読者は次のステップ”確信”へと歩んでいきます。

タダユキ
具体的にはどうすればいいの?
タダユキ
ブログなどの情報発信では読者とのコミュニケーションが取れないため、ニーズの直接的なヒアリングができません。なので、キーワード選定と競合分析が大事になります。

読者が欲するニーズを言語化し、満たすことが大切です。

具体的なテクニックが気になる方は関連記事「キーワード選定の羅針盤|ブログ構成を固める成功する選び方のコツとは」を併せてご覧ください。

キーワード選定の羅針盤|ブログ構成を固める成功する選び方のコツとは

2022年3月27日

2−4.確信(conviction)

ここまでコンテンツを作ることができれば、読者はあなたのことを発信者として信頼し、評価をし始めます。

タダユキ
読者との信頼が成り立ち始めると、あなたの発信に付加価値がつくようになります。

また、これまでのステップで読者に寄り添い共感し、課題提示して興味を惹きつけた上での発信なので

ユーザー
これは正解だ
と確信してくれるのです。

つまり、あなたがオススメするものに興味が出たり、あなたが作った商品への障壁が下がることになるのです。

ユーザー
僕のことを十分に理解してくれているただゆきさんが紹介している商品だから間違いないよ。
タダユキ
ここまで確信してもらえたらもう勝ちです。

2−5.行動(action)

最後は行動、つまり決断してもらうことだけです。
読者の背中を納得という決断で後押しし、購入という行動をしてもらうのです。

タダユキ
よくLPなどで見る「このボタンを押して決済するだけ」というような次の行動を促すテキストを入れるなどの工夫で読者の背中を押してあげましょう。

3.ライティング力ではない?ブログの提案は営業から学べる

タダユキ
ここまでご紹介してきた内容について、頭の良い人ならもうお気づきかと思います。

クロージングを成功させるためには心理学を活用し、その流れで文章を書くことが重要です。

タダユキ
つまり、一般的によく言われる「ライティング力」が絶対条件ではないということです。

実はブログ収益を上げるためにはライティング力を磨くのではなく、文章の構成を学ぶ。さらにいうと営業のあり方を学ぶことが1番の近道なのです。

タダユキ
実際にリアルの営業で学んだことを僕は文章に活かしています。
ブログ初心者
なるほど。でも営業を学ぶってなんだか胡散臭くない?
タダユキ
確かに誰から学ぶかは大切ですよね。

多くの方は営業の方法を勉強することに不安や不満を持っています。
なぜなら再現性が低いものが多く、「〇〇さんだからできたんだよ。」と提供者のカリスマ性に依存するノウハウが多く市場に出回っているからです。

タダユキ
営業がそもそも不人気という日本社会の特性もあるかもしれません。

私自身も営業が本当に嫌いで、ノウハウとか小手先のテクニックが全てだと思っていました。

でも違うことを証明してくれる面白い書籍に出会いました。

それが中村信仁氏著書:営業の神さまです。

タダユキ
この本を読んで、営業はスキルとかノウハウだけでなく人としてのあり方、誰が紹介するから売れる商品になるのかの凄さを実感することができました。

実際に本記事で紹介してきた内容はブログで収益を上げるための武器であり、それを活かせるのは他でもない人そのものです。

紹介している人がどんな人で、何のために時間を使って紹介しているのかの物語が大事だということがわかりました。

そんなご紹介をしている私はこんな人物です。

Googleと愛娘に愛され月6桁の収入確保へ〜人生の棚卸しでえこひいきを勝ち取った話〜

2021年8月29日

ぜひお手に取って本をごらんください。

4.まとめ

ブログ収益を上げるために今日から使いたい購買心理を活用したクロージングについてお伝えしました。

実際にこの順番でコンテンツの構成を考えるだけで、あなたの記事は変化していきます。

タダユキ
独学で根拠のない紹介記事を書くのをやめて収益化をがんばりましょう。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

国語偏差値38でも184万UUのサイトまで育てた人。29歳の社畜ブロガー|月間300万PVのサイト運営→個人ブログ初月収入800円→SNS注力でV字回復→ブログの書き方コンサル30名|主に「自分の可能性を探る」このカテゴリではTwitterでの発見とブログについてタメになることを淡々とお伝えします。DMでは、ブログ運営に関する疑問などを受け付けているので気軽にTwitterフォローしてお声がけください。