さて、今年から就職活動。
入りたい企業とかはまだわからないけれども、就職活動で自分にあった企業に就職したい。
このように意気込んで就活を始めようとするあなたが一番初めに抱える悩みは、
「何色のスーツを用意すればいいのだろう。」という面接用のスーツの新調です。
一般的には就活と言えばスーツは黒の無地!という考えがありますが、
骨格や顔の特徴、日常的な表情から黒が似合わない方も中にはいるはず。
ただでさえ緊張する面接に自分をさらに暗く印象付けてしまうことだけは避けたいですよね。
そのため、何も考えず就活は黒の無地という安易な選択はやめましょう。
自分が相手に与える影響などを考慮したうえで色の選択をした方がいいのではないでしょうか。
とは言え、面接官も同じ人間です。
あまりにも明るすぎる色や派手なストライプを選んでしまうと「こいつ生意気だな」
という印象を持つ可能性はないとは言えません。
面接官は公平にその人の人柄を吟味して採用を決めるのが普通ですが、
1日に何人もの面接をすれば疲れるし、
その前に面接した人と明らかに違う服装できたらインパクトが凄く、第一印象が悪くなってしまうことも。
あまり派手すぎるスーツの選択は控えるようにしましょう。
就職活動で選ばれているスーツの色、王道はあの3色
では、実際にどのスーツの選択が一番いいのでしょうか。
これに正直に答えるとどのカラーが一番内定を取りやすいという順位付けはできません。
なぜかというと面接官によっては、黒のスーツを着ていると喪服などのイメージが出てしまい、
暗く受け取られてしまうこともあるからです。
就職活動で着用するスーツの基本は、ブラック、濃紺(ダークネービー)、
チャコールグレーやダークグレーなどといったグレー系の3種です。
この中から、自分のイメージにあった色を選択することが懸命です。
ちなみに8割強の就活学生が着る黒のスーツよりも、
グレー色の方が日本人の肌に合うというカラーコーディネーターの方もいます。
各カラーのイメージは、
グレー系は日本人の肌になじむことから落ち着きや着こなし感を与えます。
ネイビー系は、知的な営業マンがきているようなイメージを与えることから真面目さやおしゃれ感を与えます。
ブラックは、骨格をシャープにそしてスタイリッシュにコーディネイトしてくれます。
最終的にはスーツの色やコーディネイトで明るく清楚な印象を与えられるかどうかです。
自分の肌色や、体型に合わせて選んでみてはいかがでしょうか?
明るい色やストライプが必要なこともある?
今までの感じだと就活生は暗めの色が無難でそれしか着られないの?という疑問もわくかもしれませんが、むしろ逆にファッショナブルで明るめなスーツ色を選択した方がいい場合があります。
それはファッション業界やスタイリスト業界、
アパレル業界などの洋服や容姿を大切にする業界に就職を考えている方です。
企業によっては、私服選考などを行う企業があるほどスタイリッシュな要素を求める企業も出てきます。
そこで真っ黒無地のスーツで挑んだら…少し印象が悪いかもしれませんね。
自分が好きで働きたい業界に合わせてスーツ選択をして行きましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
少し前までは就活は絶対に黒という風に指導していた大学も多かったそうですが、
今やスーツは就職活動を行う方の印象を決める一つの容姿でしかないということですね。
自分にあったスーツのカラーを選択して清楚で明るいイメージを作りましょう。
最後に勘違いしてしまって失敗する例でいえば、個性を重視しすぎてあからさまに違うスーツを用意してしまった場合。
グループ面接などの時にはどうしても服装を比較されやすいので、
個性的すぎるものを準備するのは避けることをお勧めします。
コメントを残す